食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで管理栄養士が無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

高齢者の栄養

高齢者の栄養

日本はいまだかつてない超高齢化社会に直面しており、平成20 年10 月の推計では、食事摂取基準の高齢者の区切りである70 歳以上人口は2000 万人を超え。今後さらに高齢化は進むと考えられています。2010~2014 年のあいだに、高齢者人口(65 歳以上)は25% を超え、2015 年には65 歳以上26. 9%、70 歳以上19. 3% と推計されます。高齢者では、生理的な食欲の低下、さまざまな疾患、薬剤の服用、身体機能障害などから一般に栄養障害をきたしやすいことが知られています。また、委縮性胃炎のため胃酸分泌が減少し、小腸において細菌の過増殖が起こり、小腸からの栄養素吸収が低下することが低栄養を引き起こす要因のひとつと考えられて様々な研究をしていますが結論がでておりません。

高齢者で考慮すべき栄養素


高齢者の栄養所要量(エネルギー)

高齢者で考慮すべき栄養素の中で基準を算定しているのは、エネルギー、タンパク質、カルシウム、鉄である。エネルギーでは、70 歳以上を対象者とした研究報告より、基礎代謝量及び身体活動レベルで70歳未満と異なる値を設定している。ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、クロムはエネルギー当たりの基準値から算定しているため、70 歳以上は異なる値となっているが、推定平均必要量のエネルギー当たりの基準値は70 歳未満と同じ値を用いている。

高齢者の栄養所要量(タンパク質)

タンパク質については、高齢者を対象とした窒素出納試験から70 歳以上で別途算定している。体重当たりの基準値は70 歳未満の成人と異なる値であるが、基準体重を乗じたところ、結果的に70 歳未満と等しい値となった。ビタミンB6 は、タンパク質当たりの推定平均必要量の基準値から算定される。タンパク質当たりの基準値は70 歳未満と同じ値を用いており、ビタミンB6 も結果として70 歳未満と同様の値である。

高齢者の栄養所要量(カルシウム)

カルシウムや鉄は、推定平均必要量を要因加算法から算定しているため、その計算途中で、基準体重の違いや吸収率など生理的条件の違いが反映された策定値である。


今回の策定では、日本人を対象とした研究が不足していたため、高齢者独自の食事摂取基準を検討もしくは算定した栄養素は少なく、とくに、実際の栄養状態や生活習慣病との関連について、根拠が不十分な事柄が多い。また、加齢による身体の機能及び形態の変化を、総合的に評価することは現時点では困難であり、70 歳以上という年齢をひとくくりとして基準を設定することについての是非も、今後の検討課題として残されています。


高齢者の栄養所要量

70歳以上高齢者のエネルギー必要量は、下記の通りです。
身体活動レベル  活動レベル
   活動レベル
   活動レベル
エネルギー(Kcal/日)  
 男  性 1850 2300 2500
 女  性 1450 1700 2000

高齢者の栄養所要量
献立の基本メニュー
管理栄養士がお勧めする献立の基本 管理栄養士が紹介する
献立の基本
献立の基本 献立の基本
美味しいご飯 美味しいご飯
色々なお味噌汁 色々なお味噌汁
美味しい出汁 美味しい出汁
調味料 調味料について
旬の食材 旬の食材
ご飯を食べよう ご飯を食べましょう
栄養所要量 栄養所要量
食事バランスガイド 食事バランスガイド
妊婦さんの栄養 高齢者の栄養 食事摂取基準のトップ

食と健康総合サイト e840.net トップページに戻る

ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 栄養士と栄養士がおすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断 栄養や健康
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について栄養士が解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養講座 食育
ノロウイルス なし
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
食中毒 食中毒
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
栄養士国家試験 栄養士国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013