食と健康の総合サイト e840.net

食育やダイエットからメタボ対策まで管理栄養士が無料で栄養アドバイス
食と健康の総合サイト e840.net

食と健康の総合サイト e840.net
食中毒 血液検査 ビタミン ミネラル e840.net お問い合わせ

献立の基本は一汁三菜

献立の基本は、一汁三菜

献立基本は、一汁三菜(いちじゅうさんさい)といわれております。一汁三菜とは、日本の家庭料理における基本スタイルで、主食であるご飯と汁物のお味噌汁1品とおかずを3品(主菜1品+副菜2品)で一汁三菜のスタイルになります。この一汁三菜のスタイルは本膳料理の中で、もっとも簡素な形式になり日本人に親しまれてきたスタイルになります。

 ・主食 (白飯)
 ・汁物 (味噌汁)
 ・おかず(主菜1品+副菜2品)
 ・香の物(お漬物)
※香の物(お漬物)は、一汁三菜にはカウントしません。

以前は、質素な食事のスタイルの例えで使われてきましたが、最近では食事の欧米化が問題になり一汁三菜で摂取エネルギーが多すぎるとの指摘もあります。その為、一汁一菜でも十分で十分との意見もありますが、一品当たりの量や質を調整する事で一汁三菜で実現し、色々な栄養素のバランスがとれた食事を提供する事が大事だと考えます。

一汁三菜の例

一汁三菜の例(写真)を掲載してみました。この通り、ご飯、味噌汁の他におかずが3品に漬物で構成されています。メインのおかず(主菜)は、動物性タンパク質(肉や魚など)とする事が、副菜は野菜やキノコ等のおかずにする事が多いです。
 『一汁三菜』の例


一汁三菜は、健康的な献立です

一汁三菜は、日本古来の食事スタイルとして親しまれた食文化です。そもそもは、ご飯でエネルギー源となる炭水化物を、汁もので水分や塩分を補い、おかずでその他の栄養をバランスよくとることができます。多くの栄養素が交互に胃に入って混ざり合うことで、消化や吸収がよくなったり、余分な脂肪や糖分、塩分を排出したりといった効果もあります。


一汁三菜の献立をたてる際は、主菜・副菜を考えて

一汁三菜の献立をたてる際には、3品のおかず(主菜1品と副菜2品)に注意が必要です。主菜は魚や肉、卵、豆腐などのたんぱく質を中心としたものにし、副菜は野菜やいも、豆、きのこ、海草などでビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷりとれるようにします。極力、動物性油脂を含む油分は少なめにして、野菜は多く摂取できるように食材も選びます。また、主菜・副菜で味付けが同じにならない様にも配慮をいたします。ここに季節感を出す為に旬な食材を使うようにします。


管理栄養士もおすすめする一汁三菜

一汁三菜は、是非家庭で実施していただきたい献立の考え方です。私たち管理栄養士もおすすめしています。一汁三菜は、一度の食事で様々な食品を摂取する事ができバランスがいい食事といえます。また、食べる方の年齢も性別も異なり、必要な栄養素も当然異なります。食べる量を調整する事で個々が必要とする栄養素を供給する事も比較的に容易に行う事ができます。なかなか毎日の生活が忙しく一汁三菜を実施するには料理する時間が無いと言う方も多いかもしれません。そんな方は、サラダを一品増やしたりするだけでも十分です。また、おかずの品目数が多いだけで食事が華やかに見て、楽しい食事になる効果も期待できるかと思います。


一汁三菜は、どお配膳するの?

最近は、食器類の配置もわからない人もおおく。参考までですが、一汁三菜の配置について図を作成し掲載してみました。ごはんが左側、味噌汁が右側になります。主菜と副菜の配置は、以下の通りです。お客様が来たときにも恥ずかしくない様、日頃から習慣にされるといいかもしてません。
『一汁三菜』の配置図 

献立の基本メニュー
管理栄養士がお勧めする献立の基本 管理栄養士が紹介する
献立の基本
献立の基本 献立の基本
美味しいご飯 美味しいご飯
色々なお味噌汁 色々なお味噌汁
美味しい出汁 美味しい出汁
調味料 調味料について
旬の食材 旬の食材
ご飯を食べよう ご飯を食べましょう
栄養所要量 栄養所要量
食事バランスガイド 食事バランスガイド
     
管理栄養士が立てる献立の基本 一汁三菜の献立 ご飯中心の献立

食と健康総合サイト e840.net トップページに戻る

ダイエット メタボ 食事バランスガイド
ダイエット方法 栄養士と栄養士がおすすめするダイエット方法を紹介します。無理なダイエットは辛く長続きしません。ダイエットのポイントは、長続きさせる事!正しいダイエット知識で綺麗に痩せましょう メタボ対策 ちょっと昔は、カッコ良かったあなたも年齢とともにダンダンと中年太りになり、血圧、血糖値が高くなりましたら注意信号です。早め早めの対処で正しい体重にダイエットをしましょう。 食事バランスガイド
病気と栄養 健康診断 栄養や健康
病気と栄養(食事療法) 色々な病気になった時に食事は治療を早めたり、回復させたりする力があります。逆に病気になった時に控えなければいけないものもあります。食事は毒にも薬にもなります。 生活習慣病(メタボ検診)の血液検査などの検査結果をチェック 気になる生活習慣病検診(メタボ検診)や健康診断結果について栄養士が解説しています。メタボ体系になったら少しダイエットを考えましょう。 栄養講座 食育
ノロウイルス なし
ノロウイルス 毎年11月から翌年2月はノロウイルスが大流行いたします。特に食材の十分な加熱と手洗いの実施が重要です。また日頃の健康管理もチェックしましょう。 衛生栄養博士の大辞典 健康相談窓口
夕ご飯
献立の基本 献立の基本
美味しいお米の炊き方 美味しいお米の炊き方
ダシ出汁 ダシ出汁
調味料 調味料
メニュー集 メニュー集
裏ミシュラン 裏ミシュラン
リンク集 リンク集
健康と栄養辞典
ビタミン ビタミン
ミネラル ミネラル
食中毒 食中毒
サプリメント 血液辞典
サプリメント サプリメント
漢方薬 漢方薬
放射能 放射能
栄養士と管理栄養士
栄養士 栄養士
管理栄養士 管理栄養士
栄養士国家試験 栄養士国家試験
e840.netについて
お問い合わせ お問い合わせ
サイトポリシー サイトポリシー
管理人について 管理人について

Copyright e840.net All rights reserved. 2013